花粉症は体のアレルギー反応の一つです。
アレルギー反応:体を守るための仕組みである免疫システムが強く働きすぎることによって引き起こされる反応です。
花粉症では、花粉に対して免疫システムが過剰に反応することによって鼻水や目のかゆみなどの症状が引き起こされます。
花粉症の主な症状鼻水
くしゃみ
鼻づまり
目のかゆみ
花粉症の主な症状としては以上のものが挙げられます。
※花粉症の症状には個人差があり、全員にこのすべての症状がでるわけではありません。
花粉症によってまず起きるのは以上のような症状であることが多いですが、場合によってはこれらの症状から続いて起きる二次的な症状もあります。二次的な症状には以下のようなものがあります。
後鼻漏
アナフィラキシーショック
喘息
目やに
副鼻腔炎
鼻のかみスギで赤くなる
アナフィラキシーショックや喘息といった重篤な症状につながることもあるので、ただの花粉症と侮ることなく注意が必要です。
花粉症を引き起こす代表的な植物スギ
ブタクサ
ヨモギ
カナムグラ
シラカバ
ヒノキ科
イネ科
などが代表的ですが、上に列挙した植物以外にも60種類ほどの植物が花粉症を引き起こすと言われています。スギとブタクサなど複数の植物によって花粉症の症状が出る人も多いです。
抗ヒスタミン薬
ステロイド
ケミカルメディエーター遊離抑制薬
Th2活性抑制薬
花粉症に一時的に効果のある治療法では以上のような治療薬が使われています。専門的な名称を列挙しました。この4つはアレルギー反応における免疫反応のどこかの箇所を抑制することによって花粉症の症状を弱くしています。それぞれの薬にメリット、デメリットがあるので主治医の先生の指示にしたがって使用するようにしてください。ステロイドのような強力な薬は得られる効果が大きいですが、その分副作用も強くなってしまうことが多いので注意が必要です。
長期間効果のある治療法減感作療法
花粉症の根治的な治療(花粉症を治せる)として現在効果的と考えられている治療法です。長期間効果が持続するというメリットがあります。減感作療法では少量のアレルギー物質を体に投与していき、アレルギー反応を弱くしていく方法です。
舌下免疫療法
舌下免疫療法も減感作療法の一種です。花粉を含んだ液体を口の中にスプレーすることによって減感作療法を行います。
花粉症を予防する
花粉症を予防するためには花粉が体内に入ってこないようにすることが重要です。マスクやゴーグルなどを着用することが推奨されています。